車いす移送車貸出事業
障がい者・貸与サービスに関すること

車いすのまま乗車する「車いす移送車」の貸し出しを行っています

障がいのある人や高齢者等で車いす等を利用していて、公共交通機関の利用が著しく困難な人の社会参加と生活の便宜を図るため、車いすのまま乗車する「車いす移送車」を貸し出しています。


貸出車両

ノア(トヨタ AT車):スロープタイプ(電動ウインチ式)、
車イス2台+運転席、助手席、介助席


対象者

公共交通機関の利用が困難な車いす利用者で以下の条件に当てはまる人


利用目的の範囲

※ 移動範囲は原則、福岡県内です。


実施方法・手続方法

利用日時
  • 月曜日から金曜日までの平日午前9時~午後5時まで(週2日まで利用可能)
  • 宿泊を伴う場合は1泊2日まで(翌日、午前10時までに返却)
  • 運休日は、土曜・日曜・祝日、年末年始、法定車検期間です。
利用方法
  • 事前に利用登録が必要です(年度更新制)
  • 利用日の1ヶ月前から1週間前までに電話で仮予約ができます。
    1週間前までに「利用申請書」を提出してください

※ 手続きに必要なもの等 詳しくは、宗像市ボランティアセンターまで問い合わせてください。

料金
無料。
ただし、指定の給油所で燃料を満タンにして返却してください。


フォトアルバム

窓口・担当

宗像市ボランティアセンター
〒811-3437 
福岡県宗像市久原180 メイトム宗像1F
TEL:0940-37-4100 
FAX:0940-37-4101