福祉教育事業
地域福祉活動に関すること

社会福祉法第4条において地域住民が地域福祉の推進者として規定されました。

また、ノーマライゼーションの考えに基づく福祉の心(個性の違いを認め、お互いの存在を認め、共感し合える心)と、みんなが共に生きるために必要な社会保障や地域福祉の基本的な考え方について、子どもも大人もともに理解してもらうため福祉教育を行っています。


福祉教育推進事業(福祉体験学習の支援)

昭和60年から指定を始め、平成6年より福祉教育推進継続指定事業を新たに開始しました。平成15年の玄海町との合併を機に本市全小・中学校が福祉教育推進校指定となり、福祉教育推進継続指定事業は廃止しました。長年にわたる障がい者・高齢者擬似体験学習や手話教室、点字教室、障がいのある人との交流、親子での体験学習等への協力により、福祉教育に取り組む学校が増えました。現在は、福祉教育推進事業実施要綱にもとづき、保育園・幼稚園から高校まで指定を行っています。


福祉教育推進校の指定と福祉体験学習等の支援

平成18年度から福祉教育推進計画に基づいた「福祉教育推進事業実施要綱」により、保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校を対象に「推進校」を指定し、点字体験、車いす体験や認知症サポーター養成講座など福祉体験学習の支援を行っています。

指定校(園)数

  • 幼稚園(推薦園)2
  • 保育園(推薦園)2
  • 小学校 15
  • 中学校 7
  • 高校 2

【計:28校・園】


福祉教育推進校連絡会の実施

「福祉教育推進事業実施要綱」により、指定を受けた保育園・幼稚園・小学校・中学校・高等学校で構成する福祉教育推進校(園)連絡会を年2回開催し、福祉教育の取り組み状況の報告や福祉教育に関わる情報提供を行っています。


福祉教育読本「ともに生きる」の配布と活用の推進

市内の小学5年生を対象に福祉読本「ともに生きる」を配布し、読後感想文を募集して、優秀な感想文を表彰しています。優秀作品は作品集「ともだち」を作成し、各学校や市民図書館等にも配布し、本会ホームページにて公開しています。


福祉絵画コンクールの開催

福祉教育推進校(園)等の子どもたちとその保護者に、福祉への関心を高めてもらうため「思いやり・優しさ」をテーマに絵画コンクールを実施しています。優秀作品は作品集「ともだち」を作成し、各学校や市民図書館等にも配布し、本会ホームページにて公開しています。



窓口・担当

社会福祉法人 宗像市社会福祉協議会
地域福祉係
〒811-3437 
福岡県宗像市久原180 メイトム宗像
TEL:0940-37-1300 
FAX:0940-37-1393